アニメ化、実写化、舞台化まで!感動の物語【四月は君の嘘】の魅力に迫る!

その他

SATOSHI
SATOSHI
アニメや映画にもなった感動超大作の紹介だよ!
ちょこ
ちょこ
涙を流したい人は是非読んでねー!!

今回は筆者が過去一番泣いたマンガをご紹介したいと思います。泣けるマンガはいくつもありますが個人的には別格だと思っています。
そのマンガは【四月は君の嘘】です。
名前だけは知っている!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はまだ実際に読んだ事がない方へ向けて簡単に魅力をご紹介したいと思います!

四月は君の嘘は新川直司先生によって”月刊少年マガジン”で2011年5月号~2015年3月号までの約4年間に渡って連載されました。
コミックスは全11巻出ており発行部数は累計500万部以上。
更に第37回講談社漫画賞を受賞した名作です。

アニメは2014年10月9日~2クール放送されました。
また広瀬すず、山崎賢人という超豪華キャストにて実写にて映画化もされており、興行収入は14億2000万円を超えたと言われている程大ヒットしました。
四月は君の嘘はアニメや映画だけではなく2017年に舞台化もしています。
さらに2020年にも新しく舞台の公演が決まっていたりと連載終了から4年以上たった今でも何かと話題の尽きない名作です。

スポンサードサーチ

「四月は君の嘘のあらすじ」

Ⓒ四月は君の嘘

中学校3年生の天才ピアニスト有馬公生。この物語の主人公です。彼は母のトラウマにより、自身の演奏しているピアノの音が聞こえなくなり、音楽の世界から離れます。
そんな彼は幼馴染の澤部 椿紹介で天真爛漫自由奔放のヴァイオリニスト宮園 かをりと出会います。
かをりは公正と椿の幼馴染であるイケメン渡 亮太が気になっていました。
かをりに出会ったその日に彼女のヴァイオリンの演奏を見ることになり、モノクロに見えていた公正の世界がカラフルに色づき始めました。
その後かをりに半ば強引にピアノコンテストに出場させられた公正ですがトラウマを克服する事は出来るのでしょうか?更にかをりにも重大な秘密が・・・?

【四月は君の嘘】の読者を引き込む魅力とは

4人を取り巻く恋愛感情

Ⓒ四月は君の嘘

四月は君の嘘は恋愛マンガ!?と思えてしまう程甘酸っぱく色々な感情が交差する公正、椿、かをり、亮太。

  • 公正→かをり
  • かをり→亮太
  • 亮太→かをりを可愛いと思ってる。でも他に彼女がいる。
  • 椿→公正

それぞれの感情は上記の様にうまい具合に噛み合いません。
更に中学三年生で思春期真っ只中なだけに嫉妬なども・・・
物語を読み進めて行くと何度も胸がギューっと締め付けられるような気持ちになるほど心理描写が上手いのでそう言った面でも楽しめるマンガです!

それぞれが秘めた想いを胸にステージへ

かをりに無理やり音楽の世界へ戻されてしまった公正。
彼は幼少期の頃に『ヒューマンメトロノーム』と呼ばれていた程正確無比い譜面に忠実にピアノを弾いていました。
復活した彼を待ち受けているのは当時のライバル達。
彼らは公正が音楽から離れてしまった後も公正を目標に公正の幻想を追い求めてきました。
そんな魅力的なライバル達をご紹介します!

・相座 武士

Ⓒ四月は君の嘘

公正を昔からライバル視していた同い年のピアニスト。
公正が出てこなくなった後数々のコンクールで優勝を独占していた程の実力者です。

・井川 絵見

Ⓒ四月は君の嘘

武士と同じく公正をライバル視していた同い年のピアニスト。
公正がコンクールに出てこなくなったことによりモチベーションが低下し、最近は不調気味。
しかし本来の実力は武士と同様で公正が再びコンクールに出てくることによって本来の力を取り戻す。

上記の二人が公正のライバルとして復活した公正を待ち受けています。
かつて公正の足元にも及ばなかった二人ですが果たして・・・?

音楽のマンガと言う事もあり、それぞれの思いを演奏を通じて伝え合います。
かをりの演奏を見て公正の世界がカラフルになった様に音楽には様々な力があるなと感じさせられます。
マンガなので音楽は聞こえてこないはずなのにも関わらず、目の前で演奏しているかのような迫力ある描写で筆者は鳥肌が立ちました!

マンガで蘇るクラシックの名曲達

Ⓒ四月は君の嘘

音楽のマンガですので勿論様々な孤高の名曲達が登場します。
そんな中から何曲かご紹介したいと思います!有名な曲ばかりですで皆さんの聞いたことがあるのではないでしょうか?

・モーツァルト 「きらきら星変奏曲」(単行本1巻有馬公正&少女演奏曲)

そうです。あのキラキラ星です!とは言っても変奏曲ですので大人っぽい雰囲気になっています。

・ショパン「エチュード10-4」( 単行本3巻 相座武士演奏曲)

武士が公正と再会したコンクールにて演奏した曲です。

・ラフマニノフ「愛の悲しみ」(単行本11巻 有馬公正演奏曲)

作中に登場する最後の曲。完璧に四月は君の嘘に取りつかれてしまった筆者はこの曲を聞くたびにウルウルしてしまいます。

知っている曲はありましたか?正直クラシックを普段から聞く人でない限り曲名だけみても何の曲だか分かりませんよね(笑)
しかしご安心下さい!Youtubeにて単行本販売に合わせて公式のチャンネルから公開された挿入歌を聞くことが可能です!
実際に曲を聞いてみると『あ!この曲知ってる!』と言った曲が見つかるはずです。
演奏に合わせてマンガのシーンが登場したりなんかもしてとても楽しめます。
コミックスのシーンに合わせて再生するとより一層楽しめますね!

スポンサードサーチ

まとめ

今回は四月は君の嘘をご紹介致しましたが如何だったでしょうか?
世の中にこんなに素晴らしいマンガがあるのか・・・と感じてしまう程の傑作です。
アニメや映画など様々な形でメディア展開しておりますのでなにから見たら良いのか分からないと迷っている方も多いと思います。
そんな方は是非原作であるコミックスから読んでいくのがオススメしたいと思います!
ぜひ感動を共有しましょう♪

マンガを全巻大人買い・まとめ買いするなら漫画全巻ドットコムがおススメです!
(筆者も漫画を全巻買うならダンゼンこのサイトです)

なぜなら・・・

  1. セット買いで最大12%(電子書籍は最大15%)還元!
  2. 国内マンガ取扱数最大級なので品揃えが豊富!
  3. 紙書籍のセット買いは無料でクリアブックカバーがついてくる(何気に超有難い!!)
  4. 漫画全巻ドットコムでしか買えない「作者描き下ろしの収納BOX」が多数あり!

▼▼是非一度お試しください!▼▼
漫画★全巻ドットコム

人気記事ジャンプの新看板漫画「鬼滅の刃」は何故面白いのか。その理由を解説する。

人気記事伝説のバスケ漫画スラムダンクを超えるか?【黒子のバスケ】の魅力に迫る!