平成を代表するバトル料理マンガ【食戟のソーマ】の魅力に迫る!

その他

SATOSHI
SATOSHI
今回は週刊少年ジャンプでも連載中の人気料理漫画「食戟のソーマ」の紹介だよー!
ちょこ
ちょこ
登場する料理もおいしそー!!レシピを参考にして料理する人も増えそうだね!

皆さんは料理マンガと言うとなにを思い浮かべるでしょうか?

『クッキングパパ』や『美味しんぼ』最近だと『ラーメン大好き小泉さん』などジャンルに特化した料理マンガなど本当に様々な種類がありますよね。

そんな中今回筆者がご紹介したいマンガは食戟のソーマ』です!

スポンサードサーチ

食戟のソーマの概要

食戟のソーマとは、原作:附田祐斗先生、作画:佐伯俊先生の二人が手掛けられた週刊少年ジャンプで連載していたマンガです。

2012年52号から2019年29号まで同誌で連載され、コミックスは全36巻、計発行部数は約1900万部を超える(2019年11月現在)超大人気漫画です。

テレビアニメも放送され現在(2019年11月)第四期が放送中となっています。

 

食戟のソーマのあらすじとは

Ⓒ食戟のソーマ

どこにでもある様な下町の定食屋”ゆきひら”。

ゆきひらを切り盛りする父の手伝いをしながら日々料理の修行をしている幸平創真を中心とした物語です。

中学卒業後はゆきひらにて修行をする!そう意気込んでいた創真でしたが、そんな創真の思いとは裏腹に父親が突如お店を閉じて海外へ飛んでしまいました。

そんな中父は超名門料理学校の『遠月学園』へ入学を創真へ勧め遠月学園に入学する事に。

遠月学園へ入学した創真は様々な料理人や試練を乗り越える為に切磋琢磨して行くのでした。

ざっと紹介するとこんな内容です。

しかしこれだけだと普通の料理マンガと大差ない様に感じませんか?

ここから食戟のソーマの他とは違った面白い点をご紹介していこうと思います!

スポンサードサーチ

食戟のソーマの見どころ

庶民的な定食屋出身に立ちはだかる数々のエリート達

創真が入学した遠月学園は普通の学校とは明らかに違う点が2つあります。

1 食戟制度

Ⓒ食戟のソーマ

マンガのタイトルにもある”食戟”です。食戟とは言わば料理バトル

生徒同士の対立した際に決着を着ける手段として使われており遠月学園の伝統です。

食戟ではお互いが同意した対価をかけて戦い勝者が賭けた『対価』を受け取り、敗者は『対価』を失います。

実際に作中では『料理人引退』を賭けたり、『地位』を賭けたりお互いに絶対に負けられない『対価』を賭けてバトルをする為、食戟が行われるたびにハラハラドキドキが止まりません!

2 遠月十傑評議会制度

Ⓒ食戟のソーマ

遠月学園で最も権力のある機関でメンバーは学園内の優秀な生徒上位10人から結成されており、十傑の決定には遠月の講師だろうが口出しは出来ません。

十傑になると学内の権力もお金も思うままに使う事が可能となります。

遠月学園に入学した創真は十傑入りを目指し次々と食戟を重ねていきます。

しかし十傑もその他の強豪料理人達のエリートは”高級食材”を多用して”高級レストラン”で出されても違和感が無いような高級料理を得意としています。

そんなエリート達に”庶民的な定食屋”出身の創真が”普通のスーパー”に売っているような材料で試行錯誤しながら挑む姿は必見です!

・飯テロ注意!食戟のソーマに登場するグルメ

 

やっぱり料理マンガと言っては美味しそうな料理の描写ではないでしょうか?

食戟のソーマでは様々な料理のスペシャリストが登場します。

イタリアンや和食は当たり前ですが、デザートやジビエ特化した者など世の中の全ての料理ジャンルが揃っているくらい幅広いです。

佐伯俊先生が描く料理からはコミックス越しに匂いが漂ってくるのでは無いか?と感じるほどリアルで美味しそうに感じます。

ソーマに登場する料理はいつも読んだ後に無性に食べたくなる。そんな魔力を持っています。

今回は筆者が作中でこれは美味そうだ…と見事に飯テロされてしまった料理を何品か紹介したいと思います!

・十傑第8席 久我照紀作 麻婆豆腐

Ⓒ食戟のソーマ

普通の麻婆豆腐すら尋常じゃ無いほど美味しそうに佐伯俊先生は描いてくださります。

久我照紀は中華料理を得意としており、特に辛い四川料理を作らせると右に出るものはいません。

そんな彼が腕をふるい、病みつきになって汗だくになりながら麻婆豆腐をかき込む食事のシーンを見せられてしまっては『今日の晩ご飯は麻婆豆腐にしよう』と思ってしまいます。

・幸平創真作 進化系のり弁当

Ⓒ食戟のソーマ

のり弁当!?と驚いた方も多いのでは無いでしょうか。

創真は食戟の場で平然と超庶民的なのり弁当を作ってしまうのですが、とても美味しそうなんです!!

”いくらを作ってお寿司を作る”と言った内容の知育菓子を見たことはありませんか?

創真はそれの応用で旨み爆弾という海苔の旨さを抽出した玉を作り出しました。

進化系のり弁当とはそれをご飯の上に散りばめた逸品です。

食べるたびに口の中で旨味爆弾が爆発を起こし海苔や旨味が一気に押し寄せてくる。と言った仕掛けの海苔弁当なのですが、筆者の語彙力だけでは伝えきれないのでぜひコミックスを読んでみて下さい!

 

・料理マンガなのにお色気も!?

Ⓒ食戟のソーマ

さて男性の皆様お待たせ致しました。

なんと食戟のソーマはお色気要素が沢山あるんです!!

本来料理や食事とエッチなシーンって絶対に組み合わせる事がないと思いますが食戟のソーマでは見事に融合しています。

簡単に説明すると美味しい料理を食べると”おはだけ”と言った現象が起き、文字通りはだけてしまう。といった流れです。笑

文字だと筆者が何を言っているか分からない!と感じる方が多数だとは思いますが、違和感なく食事中に少しエッチなシーンを挿入できるのは附田祐斗先生と佐伯俊先生だけだと思います。

また佐伯俊先生はデビュー前に成年コミックを書いていたというバックボーンがあり、次々に登場するキャラクターは可愛い子ばかりで、読んでいて飽きる瞬間がありません。

エッチなシーンはちょっと…と思った方もご安心ください。

食戟のソーマは青年誌ではなく少年ジャンプで連載してましたので、少年誌に載せれる範囲の多少エッチなシーンです!

まとめ

今回は食戟のソーマをご紹介しましたが如何だったでしょうか?

料理マンガは世の中に沢山ありますが、色々な観点から見ても類似したマンガは見当たりません。

また作中に登場する料理が載った料理本なども多数出版されておりますので、作中で気に入った料理は実際に作ってみるとより一層食戟のソーマを楽しめるかも知れません!

マンガを全巻大人買い・まとめ買いするなら漫画全巻ドットコムがおススメです!
(筆者も漫画を全巻買うならダンゼンこのサイトです)

なぜなら・・・

  1. セット買いで最大12%(電子書籍は最大15%)還元!
  2. 国内マンガ取扱数最大級なので品揃えが豊富!
  3. 紙書籍のセット買いは無料でクリアブックカバーがついてくる(何気に超有難い!!)
  4. 漫画全巻ドットコムでしか買えない「作者描き下ろしの収納BOX」が多数あり!

▼▼是非一度お試しください!▼▼
漫画★全巻ドットコム

人気記事ジャンプの新看板漫画「鬼滅の刃」は何故面白いのか。その理由を解説する。

人気記事伝説のバスケ漫画スラムダンクを超えるか?【黒子のバスケ】の魅力に迫る!