【次世代ギャグ漫画】「斉木楠雄のψ難」のあらすじの魅力を解説
スポンサードサーチ
「斉木楠雄のψ難」の紹介
麻生周一先生原作、斉木楠雄のψ難は2011年に連載され、アニメ化、実写映画もされたギャグ漫画です。
主人公斉木楠雄はエスパーではあるのですが、生まれながらにして全ての超能力が使える超チート級のエスパーとなります。
ベタな超能力のテレパシー、サイコキネシス、透視能力、テレパシーなどはもちろん、透明化、催眠能力、タイムリープなども使用可能です。
超能力と言えば人類が憧れる能力の1つなのに、何故タイトルが『斉木楠雄のψ難』であるのかというと、斉木楠雄の超能力の大半は自由に使えるものではなく制約があるため、不便さを強いられており、そのせいで普通の学生生活を送ることが出来ません。
そのため斉木楠雄はなるべく人と関わらないようにするのですが、基本ツッコミ役で冷淡なくせに根は善人であるため自身の能力を人助けに使っていきます。
「斉木楠雄のψ難」のあらすじ

Ⓒ斉木楠雄のψ難
斉木楠雄は超チート級のエスパーだが、目立つことを避け自分がエスパーであることをひた隠しにしています。
なるべく人と関わらないようにしていた斉木楠雄でしたが、見た目は不良少年っぽい燃堂力を助けたことから相棒と呼ばれるようになり、自分と同じ中二病だと思われている海藤瞬に気に入られるようになりました。
他にも学園一の美少女照橋心美に好かれたり、元ヤンの窪谷須亜蓮にも仲間だと思われていくのです。
あまり人と関わらないようにしたい斉木楠雄ではあるのですが、ほぼ無理矢理絡んでしまい自然と仲良くなってしまうというものになります。
ちなみに両親、兄のみがエスパーであることを知っており、後に祖父母にも自ら明かしました。
他には斉木楠雄にはない能力の持ち主であるきってのゲス鳥束零太、ギャルの相卜命、斉木楠雄の幼なじみで推理力や洞察力に優れた明智透真にも知られてしまいます。
スポンサードサーチ
斉木楠雄のψ難のファンを魅了して止まない理由とは?

Ⓒ斉木楠雄のψ難
この漫画は大まかに言うと、同じ週刊少年ジャンプに連載されていた人気漫画「銀魂」に近いと思ってください。「銀魂」をご存知の方は何となくイメージが付きやすいとは思うでしょうが、斉木楠雄のψ難はメタい、他の漫画作品などのオマージュが入れてあるなどですが、下品さは一切ありません。
また週刊少年ジャンプあるあるなベタなバトル漫画にまで発生することもありませんし、大体は1話完結で終わります。続きがあるものも中にはあるのですが、大体はタイムリープや兄登場、旅行編程度ですね。
斉木楠雄の超能力は制限があるからこそ面白いのですが、タイムリープに失敗すると某世紀末漫画のような破滅の世界になってしまうという面倒臭さもあります。何でもかんでもうまくいかないからこそ良いのかもしれません。
斉木楠雄だけではなく、他のメンバーもすごく愛くるしいキャラばかりの上に天然で面白いです。筆者個人的にお気に入りのキャラクターは、斉木楠雄を相棒と呼ぶ燃堂力くんでしょうか。
斉木楠雄のテレパシーが唯一利かない凄い人物でもあります。燃堂くんは考えるよりも行動するタイプで、そのため突発的な行動により斉木楠雄を驚かせることも多いのが笑えます。(笑)ある意味斉木楠雄の天敵と呼べる人物でもあるのですが、燃堂くん自体善人であるため嫌がらせをしている訳ではありません。
爆笑間違いなしの回を箇条書きでご紹介しましょう。
- 燃堂くんがメインになる回
- 超能力者蝶野雨緑が登場
- 燃堂母登場
- 燃堂VS海藤
他にも印象的なワードが非常に多いです。
特にインパクトがあるのは「おっふ」でしょう。
このおっふという言葉は学園一の美少女照橋さんにときめいた時に使う言葉なのですが、斉木楠雄以外男女問わず作中の登場人物はおっふしています。(笑)
余談ですが実写映画化された際原作者である麻生周一先生も登場されており、照橋さんの魅力にやられた人物の1人としておっふされていました。
連載自体は2018年まで連載され現在は完結していますが、2019年にアニメ化があるそうですよ。
「斉木楠雄のψ難アニメ化」も大好評

Ⓒ斉木楠雄のψ難
斉木楠雄の漫画もですが、アニメもかなりクオリティが高くファンからは大好評でした。
人気声優を起用していることも大きな理由の1つかもしれません。
斉木楠雄役は進撃の巨人リヴァイ兵長を演じた神谷浩史さん、燃堂くん役はジョジョの奇妙な冒険空条承太郎の小野大輔さん、海藤瞬役はバキの刃牙をされた島崎信長さんです。
有名声優で尚且つキャラがキャラだけに、無駄にいい声なのにキャラの幅が凄いと話題になりました。(笑)
斉木楠雄もそうですが、特に燃堂くんの場合は声優さんが声優さんだけに色んな意味で人気が出たのも事実です。
漫画の良さも全面的に引き出せているので、是非ともアニメも見て頂きたいと思います。
ちなみに実写映画もされてはいますが、筆者個人的には照橋さん役の橋本環奈さんの演技が超良かったことくらいしか印象がありません。(笑)
スポンサードサーチ
まとめ
斉木楠雄のψ難の連載は終了してしまいましたが、気になる形で完結をされており、後日談をジャンプGIGAで連載されました。
この漫画は本当に癖がなく小さな子供でも大人でも楽しめるので、「銀魂」のようなギャグ漫画が好きという方におすすめします。
大笑いしたいという方に是非とも一度読んでみてほしいです!
マンガを全巻大人買い・まとめ買いするなら漫画全巻ドットコムがおススメです!
(筆者も漫画を全巻買うならダンゼンこのサイトです)
なぜなら・・・
- セット買いで最大12%(電子書籍は最大15%)還元!
- 国内マンガ取扱数最大級なので品揃えが豊富!
- 紙書籍のセット買いは無料でクリアブックカバーがついてくる(何気に超有難い!!)
- 漫画全巻ドットコムでしか買えない「作者描き下ろしの収納BOX」が多数あり!
人気記事ジャンプの新看板漫画「鬼滅の刃」は何故面白いのか。その理由を解説する。