最強が故に全て一撃!異色ギャグ漫画【ワンパンマン】の魅力に迫る!!

バトル

SATOSHI
SATOSHI
これは面白い!新しいヒーローギャグ漫画「ワンパンマン」さ!
ちょこ
ちょこ
アンパンマンじゃないんだよー!

皆さん”ワンパン”と言う言葉を聞いたことは在りますか?最近はゲームや様々な場面で多用されている”ワンパン”と言う言葉。一回の攻撃にて相手を滅ぼす様や、一回のパンチといったいった意味で使われることがほとんどだと思います。それを踏まえて今回ご紹介するマンガは【ワンパンマン】です!アン○ンマンでは在りません笑

ワンパンマンはONE先生がネット上で2009年7月3日から連載していたマンガです。一説によると1日に2万人以上が閲覧し累計1000万人以上が閲覧したとか・・・現在はONE先生のリメイク版として村田雄介先生が作画を担当して2012年6月14日よりとなりのヤングジャンプにて連載されています。リメイク版は現在コミックス20巻まで出ており累計発行部数は1,850万部以上を誇る超大人気マンガになっています。またアニメ化もされており、2015年10月から12月まで第1期。2019年4月から7月まで第二期が放送されていました。

スポンサードサーチ

「ワンパンマン」のあらすじ

Ⓒワンパンマン

とある所にサイマタと言う無気力な青年がいました。彼がこの物語の主人公です。
彼は就活中でしたがひょんな事から昔の夢であったヒーローになる為日々修行の日々を送ります。
日々のトレーニングの成果?もあってかすっかり頭のハゲ上がってしまいましたがどんな敵でも”ワンパン”で倒せてしまう程の能力を身に付けることが出来ました。
そんなサイタマが迫りくる様々な敵をワンパンで仕留めていくギャグ漫画です。

想像通りの内容ですよね?
しかしこんなに容易に想像できるにも関わらずかなり面白いのです。
それではより深くワンパンマンの魅力に迫っていきましょう!

「ワンパンマン」の魅力とみどころ

・ギャグ要素が満載!かなり個性的なヒーローたち

Ⓒワンパンマン

ワンパンマンでは従来のバトルマンガとは圧倒的に違う部分があります。
やはりどんなマンガでも”強いキャラクター=かっこいい”これは揺るぎませんよね。
かなりの数のマンガを読んできた筆者ですが、未だかつてこんなにダサいのに最強な主人公を見た事がありません。
ワンパンマンのイラストを見た事がある人はわかると思いますが、某アン○ンマン
を彷彿とさせる様なフォルムの衣装、更に腑抜けた表情のハゲ頭。
筆者の少ないボキャブラリーでも決してカッコよくない人が想像できたと思います。
これがワンパンマンの主人公で最強のヒーローなのです。

逆にいわゆる王道なカッコいいヒーローのジェノスと言う者がいます。
にも関わらず彼は常にどこか惜しい!!と言った戦闘内容で”ダサい”サイタマを師と仰いでいます。
従来のマンガとは根本的に異なる設定は読んでいて斬新です。
簡単に例えるならばアン○ンマンを北斗の拳のケンシロウが師と仰いでいるくらいビジュアル面での格差が存在しますが他にはない長所ですよね。

・ギャグ要素と対をなすバトル要素!ヒーロー協会とは?

Ⓒワンパンマン

ワンパンマンの世界には”ヒーロー協会”と呼ばれる組織が存在します。
これらに所属しているヒーローは”プロヒーロー”と呼ばれており、それぞれの貢献度によってランク付けがされています。
プロヒーローになると世間から認知され、一番ランクの高いS級ヒーロークラスになると世の中に知らない人はいないと言うほどの知名度を誇ります。
ヒーロー協会に所属しているヒーローは様々でONE先生のネーミングセンスが光ります。
様々な敵から狙われるヒーロー協会は一致団結して戦う事が多いですが、この辺は普通のバトルマンガの様なネタ感が一切ない、迫力あるシーンが続きます。
ワンパンマンはギャグ漫画としての顔とバトルマンガとしての顔を持っており、どちらもそれぞれのジャンルでトップクラスのクオリティを誇っていると感じます。

・カッコ良いのにダサい!?前代未聞の敵キャラ達

Ⓒワンパンマン

どんな敵でもワンパンで倒すサイタマに敵なんて存在するのか?そう疑問に思った方も多いのではないでしょうか?
もちろんサイタマの前に立ちはだかるキャラクターも存在しており、中でも特に際立っているのが音速のソニックと呼ばれる忍者です。彼もかなりのイケメンでサイタマと対峙した際にはどう見てもサイタマに勝ち目は無さそうなビジュアルの戦闘力差があります。普通は敵キャラというのは厳格かつ強そうな雰囲気を放っており敵キャラで笑いが起きることなど基本的にありません。
だってドラゴンボールのフリーザ様の間抜けなカッコ悪いシーンが描かれていたらちょっと萎えますよね。しかしイケメンな敵キャラであろうと平気で笑いになる様な間抜けなシーンを描いてくれるワンパンマン。
間抜けなシーンを描いてもキャラクターをカッコ悪く見せないのはなんと言ってもONE先生のセリフのセンスと村田先生の圧倒的すぎる画力があってこそですよね。ワンパンマンはサイタマのビジュアルがダサい分その他のキャラクター達がより映えている気がします。

スポンサードサーチ

まとめ

今回はワンパンマンをご紹介致しましたが如何だったでしょうか?今までになかったタイプのヒーローバトルギャグ漫画になっており筆者のイチオシ作品です。

かつてキン肉マンはギャグマンガから完全なバトルマンガへシフト変更した事がありますが、どちらかに専念する訳でもなく高水準のマンガを書き続けるONE先生と村田先生のスキルの高さには脱帽です。
大迫力のバトルとシリアスなギャグ。完全にONE先生と村田先生のコンビだからこそ描くことが出来る唯一無二の傑作です。

1巻から笑えること間違いなしですのでぜひ一度読んで見て下さい♪

マンガを全巻大人買い・まとめ買いするなら漫画全巻ドットコムがおススメです!
(筆者も漫画を全巻買うならダンゼンこのサイトです)

なぜなら・・・

  1. セット買いで最大12%(電子書籍は最大15%)還元!
  2. 国内マンガ取扱数最大級なので品揃えが豊富!
  3. 紙書籍のセット買いは無料でクリアブックカバーがついてくる(何気に超有難い!!)
  4. 漫画全巻ドットコムでしか買えない「作者描き下ろしの収納BOX」が多数あり!

▼▼是非一度お試しください!▼▼
漫画★全巻ドットコム

人気記事ジャンプの新看板漫画「鬼滅の刃」は何故面白いのか。その理由を解説する。

人気記事伝説のバスケ漫画スラムダンクを超えるか?【黒子のバスケ】の魅力に迫る!