【ジャンプが誇る人間賛歌漫画】「ジョジョの奇妙な冒険」の魅力とは!?

アドベンチャー

スポンサードサーチ

ジョジョの奇妙な冒険(1部~8部)の紹介

ジョジョの奇妙な冒険は1987年週刊少年ジャンプで連載された長期連載漫画です。2019年現在8部までコミックスが発売されています。

ジョジョと言えば知らない方でも『スタンド』『ジョジョ立ち』という言葉をご存知の方も多いようです。ジョジョ立ちに関しては後程説明させて頂きますが、スタンドとは3部以降のキャラが持つ守護霊のようなものだと思ってください。

第8部までの経緯について簡単に説明させて頂きます。

1~6部は主人公全員血縁者、その内の1~2部からは吸血鬼と戦う能力である波紋を使用、3部以降からはスタンドを使用です。7~8部は一巡りの世界と呼ばれるジョジョのパラレルワールドの世界となり、登場人物や関係は似通った部分があるものの少し異なっています

ジョジョの奇妙な冒険のファンを魅了して止まない理由とは?

Ⓒジョジョの奇妙な冒険

ジョジョの奇妙な冒険に見せられたファンは一般人だけではなく、お笑い芸人ケンドーコバヤシさん、セレブタレントの叶姉妹が5部のキャラクターのコスプレをされたりするほど人気がある漫画でもあります。

週刊少年ジャンプの中でも黄金期時代の漫画作品と言われており、その人気度はドラゴンボールや北斗の拳以上かもしれません。

2012年から第1部『ファントムブラッド』、第2部『戦闘潮流』がアニメ化されて以降、海外ファンや現在の若者にもファンが増えました。

何故ここまで人気があるのかというと、ジョジョは人間賛歌と言われている漫画だからかもしれません。人間賛歌という言葉はジョジョを検索して頂くと必ず出てくる言葉なのですが、人間性を否定せず肯定することを意味し、どの部の主人公達も自分を否定せず困難を乗り超えようとしていました。ジョジョファンは皆そこにシビれる!あこがれるぅ!(笑)

スポンサードサーチ

ジョジョは何部から読み始めるのが良いか?

Ⓒジョジョの奇妙な冒険

ジョジョ初心者からはよく疑問に持たれるようですが、たくさん巻数がある漫画でもあり第1部~8部まであるため、どの部から読めば良いのか分からないという方が多いようです。

実は筆者も最初から全部読んでいた訳ではありません。

初心者の方のためにどの部から読んだ方が良いか、またその理由についてご紹介致しましょう。

  1. 第3部:スターダストクルセイダース(スタンド初登場で初心者にも分かりやすく説明されているため)
  2. 第4部:ダイヤモンドは砕けない(スタンド応用編、舞台が唯一日本でありまだ平和的な話であるため)
  3. 第1部:ファントムブラッド(全ての始まりの物語、宿敵DIOと初代ジョースターの因縁について)
  4. 第2部:戦闘潮流(波紋使いと吸血鬼の話、波紋に関しての応用編)
  5. 第5部:黄金の風(ジョースター家宿敵DIOの息子が主人公、スタンドの能力がかなり複雑)
  6. 第6部:ストーンオーシャン(他の部よりも人気は低いが、第7部に繋がる話)
  7. 第7部:スティールボールラン(6部で一巡りした世界、スタンドや関係が一新されている)
  8. 第8部:ジョジョリオン(7部の未来の話、他の部以上に難解)

圧倒的人気を誇っている部は3部、4部、5部、7部と言っても良いかもしれません。

3部のみスタンド出始めであるため分かりやすいのですが、他の巻は能力の制約や複雑すぎてアニメで見るまで分かりにくかったという人もいるほどです。ちなみに男性だけではなく女性にもジョジョファンはおり、唯一イケメンだらけのパーティメンバーである第5部がとても人気があります。

筆者個人的に好きな話は第4部で、主人公だけなら5部の主人公の命がけの行動!筆者は敬意を表するッ!(笑)

ジョジョ立ちとは?

Ⓒジョジョの奇妙な冒険

筆者の友達にジョジョを知らない子でジョジョ立ちをやらされたという人が結構いました。このジョジョ立ちというのは、そのままの通り作中ジョジョ達が行う独特なポーズを指します。

ジョジョ奇妙な冒険の漫画の表紙をご覧になられた方はご存知かもしれませんが、普通ではかなりありえないポーズですよね?

実はこれ原作者である荒木飛呂彦先生がイタリアの彫刻下術をお手本としたポーズとされています。

よく見たら芸術的なポーズなのはそのまま芸術から取っているからなのですが、ジョジョ立ちを真似する人が非常に多いです。ちなみにこのポーズものによっては体の柔らかさを必要とされているため、複雑なポーズはあまりおすすめしません。(笑)

初心者向けのおすすめのジョジョ立ちは第1部の主人公ジョナサン・ジョースター、第4部の主人公東方仗助、第5部の主人公ジョルノ・ジョバーナです。

スポンサードサーチ

まとめ

ジョジョの魅力に関しては語るのは非常に少ないかもしれません。他の部の説明や名セリフなんかについてはまた別で語らせて頂きたいと思います。

ジョジョの奇妙な冒険は男性向けの漫画だと思われているかもしれませんが、近年アニメ化のお陰で漫画を見るようになった女性も増えています。

ジョジョの言葉や登場人物たちの生き方に関して、現代社会でも通用するものでもあるため、自分に自信をつけたい方、困難に立ち向かえる力をつけたいという方に是非とも読んで頂きたい漫画です。

ひとつ言えることはこの漫画を読むとある意味で最高にハイ!な気分になります。(笑)

マンガを全巻大人買い・まとめ買いするなら漫画全巻ドットコムがおススメです!
(筆者も漫画を全巻買うならダンゼンこのサイトです)
なぜなら・・・

  1. セット買いで最大12%(電子書籍は最大15%)還元!
  2. 国内マンガ取扱数最大級なので品揃えが豊富!
  3. 紙書籍のセット買いは無料でクリアブックカバーがついてくる(何気に超有難い!!)
  4. 漫画全巻ドットコムでしか買えない「作者描き下ろしの収納BOX」が多数あり!

▼▼是非一度お試しください!▼▼
漫画★全巻ドットコム

人気記事ジャンプの新看板漫画「鬼滅の刃」は何故面白いのか。その理由を解説する。

人気記事伝説のバスケ漫画スラムダンクを超えるか?【黒子のバスケ】の魅力に迫る!