ジョジョの奇妙な冒険第2部(戦闘潮流)の紹介とジョセフを解説

アドベンチャー

スポンサードサーチ

ジョジョの奇妙な冒険第2部(戦闘潮流)の紹介

舞台は第1部から50年後、ジョナサン・ジョースターの孫であるジョセフ・ジョースターが主人公になります。外見だけならジョナサンにとってもそっくりな孫なのですが、何故か紳士ではなくヤンキーになってしまっているという事態。(笑)第2部は柱の男という吸血鬼の祖先とも言える強敵と戦います。前作に登場した吸血鬼になるアイテム石仮面についても詳しく記載されている感じです。

副題についてですが元々連載当初は『その誇り高き血統』というものでしたが、ジョセフの今後の人生においても現しているとも言われています。後ほど主人公ジョセフ・ジョースターについてもう少し詳しく書かせて頂きますが、その副題を取り消したのにはある理由があるからかもしれませんね。

ジョジョの奇妙な冒険第2部(戦闘潮流)のあらすじ

Ⓒジョジョの奇妙な冒険

イギリスで暮らしていたジョセフ、祖母のエリナは、祖父ジョナサンを慕っていたロバート・E・O・スピードワゴン財団を頼り、アメリカへと渡ってきました。ニューヨークでジョセフの財布をすったスモーキー・ブラウンと仲良くなります。スピードワゴンがメキシコで失踪した話を聞き、エリナをスモーキーに託し捜索のためメキシコに向かいます。

調査の結果スピードワゴンはメキシコで石仮面に関係する資料を発見し、ジョナサンの仲間だったストレイツォについてきてもらったものの、裏切りに合い重傷を負ったものの奇跡的に生き延びメキシコ秘密基地で保護されていたのでした。

しかしメキシコ秘密基地の指揮官であるルドル・フォン・シュトロハイムは、スピードワゴンに自白剤を打ち込み石仮面や柱の男について聞きだしたのです。ジョセフによって救出されたものの、シュトロハイムによって目覚めさせられた柱の男の1人サンタナと交戦することになります…!

スポンサードサーチ

次にお前はジョセフ・ジョースターって誰!?という!

Ⓒジョジョの奇妙な冒険

ジョセフ・ジョースターは第2部では波紋の戦士として登場し、祖父であるジョナサンの影響か最初から波紋を使うことが出来ました。若い頃は気性がとても激しく紳士とはとても言えない性格でしたが、年を取ると同時に軟化し紳士的な性格になります。

祖父であるジョナサンの影響で波紋は使えたものの、ちゃんとした師匠から教わっていた訳ではなかったので、初期は窮地に立たされることもあり最初はほぼラッキーによって勝てただけでした。

第2部ではスタンドを使用することは出来ませんが、未来の話となる第3部にて『ハーミット・パープル』という念写可能な蔦のスタンド能力を手に入れます。ハーミットパープルは直接的な戦闘向きではなく、ほぼ後方支援かもしれません。何故かジョセフのみ蔦のスタンドで、他の主人公達は全員人型のパワータイプのスタンドという違いも見られます。ジョセフは他の主人公とは異なり頭の回転が非常に良く、相手の弱点や裏をかくことを得意とします。

  • 「次にお前は何々という!」
  • 「またまたやらせて頂きましたァん!」

ジョセフの戦略は主人公らしからぬ戦術的逃走なども行い、明らかに祖父であるジョナサンとは大きな違いがあります。他の主人公と同じように黄金の精神の持ち主ではありますが、彼のみジョースター家のジンクスに当てはまっていない異質な存在だと言っても良いかもしれません。

ジョースター家のジンクスとは?

Ⓒジョジョの奇妙な冒険

ジョースター家にはあるジンクスがあると言われており、直接的な設定ではないようですがこんな感じになります。

  • ①ジョースター家は代々短命
  • ②生涯1人の女性しか愛さない
  • ③乗り込んだ飛行機は墜落

短命説に関しては今の所ジョナサン、6部の主人公空条徐倫かもしれません。他の主人公達は短命ではないからです。これらのジンクスを全てぶち破っている異端児なのが第2部の主人公であるジョセフになります。後々分かることですが第4部の主人公東方仗助は、ジョセフが日本滞在中に愛人を作り出来た息子なのです。

元々の副題が『誇り高き血統』だったのにキャンセルになってしまった理由は、間違いなく4部が影響しているからかもしれません(笑)。そしてジョセフは90歳以上生きています。

第2部、第3部、当人がカミングアウトしていましたが、自分が乗り込んだ飛行機は毎回墜落されているようです。(笑)これは敵の攻撃のせいなどもあって墜落しているだけなのですが、一緒に乗っていた第3部の主人公である承太郎からはこのように言われています。(笑)

「もう二度とてめーと一緒に飛行機に乗らねえ」

スポンサードサーチ

まとめ

戦闘潮流は第1部であるファントムブラッドを読んでいないと分かりにくいという方が多いです。他の部でも波紋という言葉は出てきますが、1部と2部のみでしか使われないため理解しにくいという方もいると言われています。事前に第1部を読んで頂いてから、第2部である戦闘潮流を読んでもらうと意味が理解しやすいかもしれません。

現在ジョジョは5部までアニメ化されており、他の部が気になる、3部と4部で出てきた老ジョセフの若い頃の活躍はどんなのだったのか?という方に是非とも読んで頂きたいです!

マンガを全巻大人買い・まとめ買いするなら漫画全巻ドットコムがおススメです!
(筆者も漫画を全巻買うならダンゼンこのサイトです)
なぜなら・・・

  1. セット買いで最大12%(電子書籍は最大15%)還元!
  2. 国内マンガ取扱数最大級なので品揃えが豊富!
  3. 紙書籍のセット買いは無料でクリアブックカバーがついてくる(何気に超有難い!!)
  4. 漫画全巻ドットコムでしか買えない「作者描き下ろしの収納BOX」が多数あり!

▼▼是非一度お試しください!▼▼
漫画★全巻ドットコム


人気記事ジャンプの新看板漫画「鬼滅の刃」は何故面白いのか。その理由を解説する。

人気記事伝説のバスケ漫画スラムダンクを超えるか?【黒子のバスケ】の魅力に迫る!