デスノートでお馴染み!最強コンビが描く漫画【バクマン。】の魅力に迫る!
皆さんバクマン。というマンガを知っていますか?
原作・大場つぐみ先生、作画・小畑健先生といったデスノートを作り出した伝説のコンビが手掛けた二作目。それがバクマン。です。
バクマン。は『週刊少年ジャンプ』にて208年37・38合併号~2012年21・22合併号までの4年間に渡り連載され、コミックスは全二十巻でており、累計1500万部以上発行されています。テレビアニメはNHKにて全3期に分けて放送されていました。近頃は人気のなったマンガは必ずと言っていいほど実写化していますよね。バクマン。も例外なく実写化しており、佐藤健と神木隆之介をメインキャストに迎え数々の賞をそうなめしました。
スポンサードサーチ
「バクマン。」のあらすじ
それでは軽くバクマン。のあらすじを紹介したいと思います。

Ⓒバクマン。
ジャンプで連載していた叔父を持ちすごく絵が上手な中学3年生”真城最高”と学業がとても優れたクラスメイト”高木秋人”の2人が”亜城木夢叶”というペンネームでマンガを書き始め、強力な仲間(ライバル)達と凌ぎを削りながら少年ジャンプでの漫画家デビュー、ジャンプ1のマンガ家を目指す物語。
簡単に説明するとこのような内容のマンガです。それではいよいよ本題である【バクマン。】の魅力に迫っていきます!!
「バクマン。」の魅力を紹介
ファン待望!小畑 健先生、大場 つぐみ先生の再コンビ作!

Ⓒバクマン。
なんと言ってもまずはこの点じゃないでしょうか。日本だけに留まらず世界中で大人気のマンガ【デスノート】。冒頭でも軽く触れた通り、デスノートを作った2人が2年ぶりにタッグを組んで書いたのがこの”バクマン。”です!デスノートを読んだ事がある人でしたらこの時点でかなり興味が惹かれるのではないでしょうか?
小畑健先生と大場つぐみ先生のタッグと言えば近頃でしたら”プラチナエンド”というマンガで3回目のタッグを組んでいます。新しくプラチナエンドでタッグを組むと発表があった際にはTwitterのトレンドにその名前が挙がる程この2人のタッグにはマンガファンからの期待が常に高いです。
クオリティが高い作中登場マンガ!
バクマン。は漫画家を題材としたマンガです。そのため作中には様々な種類、ジャンルのマンガが登場します。その殆どが非常に興味を引く内容となっており、実際に連載してほしいな〜とコミックスを読みながら何度も感じました。中には実際にジャンプから小説となって発行されたマンガもある程クオリティが高いのです!
そんな数々のマンガの中から筆者が実際に読んでみたい!と感じた漫画をいくつか紹介させて下さい。
・ラッコ11号(平丸一也)

Ⓒバクマン。
ラッコの顔で、人間の格好をしたラッコ11号が繰り広げる、屁理屈系ギャグ漫画。
このラッコ11号のいう屁理屈が共感できる絶妙なニュアンスでとても面白そうだな〜と感じていました。平丸一也先生の人間性にも注目です!
・シンジツの教室(七峰透)

Ⓒバクマン。
学園を舞台にした真理バトル漫画。教室に閉じ込められた生徒達が生き残りを賭けて心理サバイバルを繰り広げて行きます!最近だとこの手の心理ゲーム的な漫画は沢山ありますが、バクマン。連載時にはあまりなかったのではないでしょうか?いわばこの手のジャンルのパイオニアですよね。
・この世はKTM『金、知恵、見た目』(亜城木夢叶)

Ⓒバクマン。
これ凄いタイトルじゃないですか?金で知恵や見た目の売買が可能になった世界を描くSFマンガです。賛否ありそうですが、デスノートを書いただけあってこの手の”邪道”なマンガのインパクト凄いですよね!個人的には作中に出てきたマンガの中で一番心が惹かれました!
真城、亜豆の超ピュアな恋の物語

Ⓒバクマン。
青春を描くマンガに欠かせないのは恋愛ですよね。バクマン。では声優を目指している同級生の” 亜豆美保”というヒロインが登場します。
真城はマンガが始まってすぐにひょんな事から亜豆に『マンガ家になるからそのマンガがアニメになって亜豆がヒロインを演る。その夢が叶ったら結婚して下さい』と中学三年生にしてプロポーズをするのです!
そんな思いに答えた亜豆ですが、亜豆が出した条件とは・・・!気になる方はぜひコミックスを読んでみて下さいね!
遊びたい盛りの中高生の2人が自分の夢を叶えるために必死になって努力をする姿はどこか胸がジーンとする物があります。マンガ家への壁と共に2人の前に立ちはだかる数々の障壁。それらをどう乗り越えていくかにも必見です!!
作中に登場するジャンプファン必見の小ネタ!

Ⓒバクマン。
このバクマン。では週刊少年ジャンプが同名でそのまま登場しており、真城と高木が連載を目指すのも少年ジャンプです。さらにドラゴンボールや、ワンピース等のマンガが実名で多数登場します。
後に亜城木夢叶の作業場となる真城の叔父の家にある本棚にはありとあらゆるマンガが実名&実際の表紙、背表紙で並べられており自分の好きなマンガが置いてあるかどうかよく探しました。
もっとマニア向けの小ネタは作中に登場するジャンプの編集者達です!主に亜城木夢叶の面倒を見る事になる編集者”服部哲”のモデルになったのはワンピースやワールドトリガーを担当していた服部ジャン=バティスト哲さんです。
その他編集者から編集長に至るまで様々な方々が作中に登場しますのでこう言ったマニア目線で読んでも楽しめますね!
スポンサードサーチ
まとめ
今回はバクマン。をご紹介しましたがだったでしょうか?個人的にはかなりオススメのマンガです。
ジャンプで連載する難しさ、週刊連載の厳しさ、普段マンガを読んでいる読者にとって未知の領域である部分がリアルに描かれているのでバクマン。を読んだ後では近頃社会現象になっている”海賊版なんてもってのほか!”そう言った感情になるのではないでしょうか?
ぜひコミックスで読んでみて下さいね♪
マンガを全巻大人買い・まとめ買いするなら漫画全巻ドットコムがおススメです!
(筆者も漫画を全巻買うならダンゼンこのサイトです)
なぜなら・・・
- セット買いで最大12%(電子書籍は最大15%)還元!
- 国内マンガ取扱数最大級なので品揃えが豊富!
- 紙書籍のセット買いは無料でクリアブックカバーがついてくる(何気に超有難い!!)
- 漫画全巻ドットコムでしか買えない「作者描き下ろしの収納BOX」が多数あり!
人気記事ジャンプの新看板漫画「鬼滅の刃」は何故面白いのか。その理由を解説する。